散歩が好き
昔から散歩が好きで、昔はスキマ時間のほとんどを散歩に費やしていた。
1時間ぐらい歩くと頭のモヤモヤがスッキリするし、多少なりとも運動不足が解消される。
ここ数年育児で忙しく散歩の習慣が途切れていたが、この3連休からまた散歩熱が上がっている(3日間で約16km歩いた)。
無心で歩くのが好きなので、景色がキレイかどうかは殆ど気にしない。雑草だらけの川沿いや工業団地を黙々と歩く。
景色を見ない代わりに録音したラジオをウォークマンで聴くのだが、最近ハマってるのは
DAVE FROMM(デーブフロム)のThe Dave Fromm Show(インターFM 89.7MHz 毎週火曜日 18:00-18:55)という番組。
洋楽のロックが聴けるのも良いが、デーブフロムとジョー横溝の掛け合いが面白いので飽きない。
mi band(活動量計)
自分がどれぐらいのペースで歩いてるのか、これまで何km歩いたのか、などを活動量で記録している。
活動量計はピンキリだが、私が使っているのはシャオミのmi band 4。約4000円(安価)なのだが必要十分な機能を備えておりコスパ最高である。液晶画面もキレイ。
スマホと活動量計をBluetoothで接続し、スマホアプリで睡眠の質、ウォーキング、ランニング、サイクリングを記録可能。
(私が持ってるのはmi band 4だが新たにmi band 5が出てて、5は防水性能が上がりスイム(水泳)も記録出来るみたい)
ラジオ
ラジオ番組はラジ録12というソフトで記録している(2020年12月18日発売)。
番組一覧表を見ながら好きな番組を探すのも楽しいし、一期一会的にザッピングするのも良い。
録画したラジオ番組はウォークマンで聴いている。
SONYのNW-S315という機種を愛用してるが、電池の持ちが良いし、16GBあるので沢山の曲を持ち歩ける。
スロー再生なども出来るので英語を勉強する人にもオススメである(今年こそ英語勉強…)。
散歩中は風景を見ないと言ったが、夕焼けの写真を撮るのは好き
夕焼けが見れるので夕方の散歩がオススメ(朝は寒いので)。